エアコンは修理と買い替えどっちがいい?目安や故障のサインを解説!
長年使っているエアコンの調子が悪く、修理をするか買い替えをするか、悩んだことはありませんか?エアコンの調子が悪い時、エアコンの使用年数によってどちらがいいのか変わってきます。また、エアコンの寿命や故障のサインも紹介していくので、業者に修理を依頼するときの参考にしてください。
この記事を読むための時間:3分
目次
エアコンの修理・買い替えそれぞれの目安は?
エアコンが故障した場合、エアコンの使用年数によって修理と買い替えのどちらが適切か変わります。それぞれについて解説していきます。
一般的な家庭用エアコンの寿命は10年くらい
大手家電メーカーが製造・販売している家庭用エアコンの場合、一定の条件の下で使用した場合に、安全に使用できる期間(設計上の標準使用期間)は、どのメーカーも「10年」と定められています。そのため、正しく使用しているエアコンの場合、10年程度は安心して利用できます。
しかし標準使用期間を超えて使用すると、経年劣化により、発火やケガなどの事故につながる恐れがあります。買い替えと修理のどちらかを迷った際は、使用年数を基準に考えるとよいでしょう。
使用年数が10年以上であれば買い替えがおすすめ
使用年数が10年を超える場合、買い替えがおすすめです。エアコンが全体的に経年劣化しているため、修理しても別の箇所が新たな不具合を起こす可能性が高いためです。また、設計上の標準使用期間が過ぎると、各メーカーで保有していた部品も廃棄されるため、エアコンの部品が無くなって、修理ができないこともあります。
エアコンの修理・買い替え工事は冬~春がおすすめ
エアコンの修理・買い替えでおすすめの工事時期は、冬~春です。エアコンの修理や取付工事の依頼が一番多い時期は夏ですが、業者の繁忙期は工事が混みあい、スムーズに修理してもらえないこともあります。また、エアコンは春にの新商品が発売されるため、前年に発売された型が型落ち商品として安く購入できます。
エアコンの故障のサイン
エアコンの故障のサインについて解説していきます。
エアコンの効きが悪い
エアコンの効きが悪い場合、冷媒ガスが漏れている可能性があります。また、フィルターにほこりが付着していたり、室外機の周りに物が置かれている場合も、エアコンの効きが悪くなる原因となります。フィルター清掃を行ったり、室外機周辺の物を取り除いても効果が出ないときは、冷媒ガス漏れの可能性があるため、業者に商談してみましょう。
大きい音がする
エアコンから大きな音がする場合、室外機のコンプレッサーや室内機の送風ファンが故障している場合があります。また、ポコポコという音がしたら、ドレンホースが詰まっている可能性が高いです。
異臭がする
エアコンから異臭がする場合、内部にカビが繁殖している可能性があります。変な臭いがした場合は、エアコンクリーニング業者に清掃を依頼すると解決します。
室内機から水漏れする
室内機から水漏れする場合、修理を検討しましょう。水漏れの原因は、ドレンホースの劣化、または室内機の結露であることが多いです。結露が原因の場合は、クリーニングで改善することもありますが、多くは部品交換かエアコンの買い替えが必要となります。
エアコンを本格的に使用する前に試運転しよう
エアコンの本格稼働時期である夏と冬がやってくる前に、エアコンを試運転してみましょう。もし試運転で不具合が見つかっても、修理業者の閑散期であればすぐに修理してもらえますし、買い替えになったとしてもすぐに取り付け工事ができます。
まとめ
エアコンの買い替えと修理の選択は、使用年数に応じて考えましょう。10年以上使用している場合は、修理しても新たな不具合を起こす可能性が高いため買い替えた方が無難です。故障のサインを見逃さず、状況に応じて適切な判断ができるようにしましょう。
前の記事へ
« 換気扇が動かないときの原因は?対処法はある?次の記事へ
コンセントが故障する原因は?対処や予防の方法について解説 »