エアコン使用時にブレーカーが落ちる原因と対策について
エアコンを点けるとすぐにブレーカーが落ちてしまう、エアコンを点けながら他の電化製品を使用するとブレーカーがよく落ちてしまう…そんな経験はありませんか?その場合、契約のアンペア数が少なかったり、漏電やエアコン本体にも原因があるかもしれません。
今回はエアコンをつけた際にブレーカーが落ちる原因について詳しく説明していきます。
この記事を読むための時間:3分
目次
エアコン使用時にブレーカーが落ちる原因
エアコン使用時にブレーカーが落ちてしまう原因は主に以下の3つです。
契約アンペア数の不足
エアコンを起動させてブレーカーが落ちてしまう最も多い原因は、契約中のアンペア数不足が挙げられます。各世帯ごとに契約しているアンペア数はそれぞれ違い、その契約しているアンペア数を超える電流を使うとブレーカーは落ち、停電してしまいます。エアコンは特に消費電力が大きい機器なので、エアコン起動時にブレーカーが落ちるのはそのためです。
アイロン、洗濯乾燥機、電子レンジ、掃除機、電子ポットといった電化製品は比較的消費電力の高い機器に該当するため、エアコンと同時に使用しないことも一つの対策となるでしょう。また、エアコンの機種にもよりますが、セーブ機能又はアンペア切り替えという機能が付いているものもあります。その機能を使うことで消費電力を抑える事ができるため、エアコンの取扱説明書を読んで確認してみましょう。
漏電
家のどこかで漏電が起こると、火災などの危険が起こらないように、それを察知してブレーカーが自動で落ちるような仕組みになっています。エアコン起動時にブレーカーが落ちる場合、エアコン関係のどこかから漏電が発生している可能性があります。例えばエアコンのコードが破損していたり、本体やコンセントが水に濡れていたり、エアコン自体が老朽化していたりといったことが漏電に関係してきます。
また、漏電は火災、感電の危険性があるため、漏電が疑われる場合はすぐに電力会社に依頼し見てもらうようにしましょう。
エアコンの本体が原因
契約アンペア数を超えていたり、漏電が起こっているような感じもしない場合はエアコン本体が故障している可能性があります。エアコンは老朽化により消費電力が大幅に上がったり、エアコン内部の基盤がショートすることもあります。
また、ホコリやカビがフィルターにつき、そのまま放置した状態でエアコンを使用していると、エアコンに負担がかかり、消費電力が上昇します。その結果通常よりも消費電力に負担がかかることでブレーカーが落ちます。
室外機も原因の一つで、室外機は外に置いてあるため虫が侵入したり、雨が入ったりすることがあります。それにより基盤がショートしてしまいブレーカーが落ちることがあります。エアコンの故障が原因の場合は、早めに新しいエアコンの購入の検討もしましょう。
設置時は出費が高くつくことがありますが、最近のエアコンは消費電力が安くなっているため、長期的に考えれば古いエアコンを使い続けるより安く済むことが多いです。新しいエアコンに変えることで消費電力が抑えられるとブレーカーが落ちることが少なくなります。
エアコン使用時にブレーカーが落ちる際の対策
エアコンは消費電力が大きい機器のため、使用すると契約アンペアを超えやすいです。ブレーカーを落とさないようにするには他の機器の併用をしない以外に以下のような対策が必要になります。
契約アンペア数をあげる
契約アンペア数を超えることでブレーカーは落ちます。単純な解決方法としては契約アンペアをあげることです。契約アンペアをあげることで余力ができ、ブレーカーが落ちることも少なくなります。ただしアンペア数をあげることで基本料金もあがるため、メリットデメリットを踏まえ、あまりにもブレーカーが落ちる場合は契約アンペア数をあげることも検討してみましょう。
契約アンペアを確認する
各家庭の契約アンペア数は電力会社から送られてくる検針票を見ることで書いてあります。最近では、WEBで契約アンペア数を確認することができる電力会社もあるため、対応している場合はネットで確認してみましょう。契約アンペア数を知ることでどの程度の電化製品を同時に使うことができるのか理解することができます。
まとめ
エアコンをつけてブレーカーが落ちる場合は、エアコンの他に電気機器をしようしていないかの確認と契約アンペア数の見直し、漏電をしていないかの確認、エアコンの故障などを考えてみましょう。もしも原因がわからない場合は業者に頼むことで原因が判明します。漏電のように中には火災や感電に繋がる危険があるため、あまりにもブレーカーが落ちると感じたら早めに連絡をすることで危険を防ぐことができます。
次の記事へ
事業所内のLED照明取り付け工事には補助金が出る? »