ブログ一覧


テレビが映らない時のエラーコード「e203」とは?対処法も解説

エラーコード「e203」が出てテレビが映らないのでチェックする必要があるアンテナ

 

テレビが急に映らなくなってしまうと誰もがびっくりしてしまうものです。特に、エラーコードが出ていると、テレビの故障ではないかと慌ててしまう人も少なくありません。今回は、エラーコードの中でも、「e203」というコードについて解説します。確認すべきことや、その他のエラーコードとの違いについて説明するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を読むための時間:3分

テレビが映らない時のエラーコード「e203」とは?

まずは、エラーコード「e203」が持つ意味について詳しくみていきましょう。

エラーコード「e203」の意味

エラーコード「e203」は、放送休止を表すエラーコードです。そのため、基本的には故障などではなく、心配する必要はありません。しかし、万が一放送休止ではないのにエラーコード「e203」が表示されてしまった場合には、電波がうまく受信できていない可能性があるため確認が必要です。

その他のエラーコードとの違い

エラーコードには、いくつかの種類があります。「e201」はアンテナの受信レベル低下、「e202」や「0020」はアンテナの受信エラー、「e301」はデータの通信不可を表しています。「e203」以外のエラーコードが出てしまった場合も、基本的に確認すべきポイントは「e203」の時と同じなので、対処法をしっかりと覚えておきましょう。

エラーコード「e203」が出た時に確認すべきこと

ここでは、エラーコード「e203」が出た時に確認しておきたい項目についてご紹介します。

放送休止かどうかチェックする

冒頭でもお伝えした通り、「e203」は放送休止を表すエラーコードです。そのため、まずは本当に放送が休止されているのかを確認することが大切です。テレビについている番組表機能や、インターネットの番組表などを活用して放送プログラムをチェックしてみてください。

テレビや配線の不具合を確認する

万が一、放送休止でないのにも関わらずエラーコード「e203」が表示されている場合には、テレビや配線に問題や不具合がないかを確認しましょう。チャンネルが地デジに切り替わっているかどうか、アンテナプラグやケーブルが破損していないか、ケーブルが正しく接続されているかをチェックしてみてください。

 

また、B-CASカードの接触不良でテレビが映らないというケースも考えられます。カードを柔らかい布で拭いたり、挿し直してみるのもよいでしょう。さらに、場合によってはテレビを再起動することでエラーが解消することもあるので、取扱説明書を読みながらテレビを再起動してみてください。

アンテナレベルを確認する

テレビや配線に劣化や問題がない場合には、アンテナに問題が起きているという可能性が高まります。まずは、アンテナレベルと呼ばれる電波を受信する強度を確認しましょう。アンテナレベルの確認は、テレビの設定画面から簡単にチェック可能です。

アンテナの状態を確認する

アンテナレベルが高すぎたり低すぎたりする場合は、アンテナの向きがズレていたり、故障していたりする可能性があります。他の家と自分の家のアンテナの向きが違う、アンテナが倒れている、設置してから数十年経過している、近くに大きな建物や木がある、最近台風や暴風雨に見舞われたいう場合には、アンテナの点検・修理が必要になります。専門の業者に相談をし対処をお願いしましょう。

まとめ

今回は、「e203」というエラーコードが出てテレビが映らなくなってしまった時の対処法についてご紹介しました。基本的には放送休止を表すエラーコードなので心配いりません。しかし、放送休止中ではないのにエラーコードが出ている場合には、テレビや配線の確認を行った上で、アンテナのチェックを業者に依頼するようにしてください。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 有限会社アラテック. All rights Reserved.