ブログ一覧


新築住宅でのエアコンの取り付け工事はいつ行う?施工の注意点も解説

エアコン工事する新築住宅

 

家を建てる時は、リビングや寝室にエアコンを取り付ける家庭が多いです。しかし、どのタイミングで設置するのか、これから新築を建てる時はわからない場合もあるでしょう。そこでこの記事では、新築住宅でエアコンを設置するタイミングや注意点を解説します。

この記事を読むための時間:3分

新築住宅でエアコンを設置するタイミング

新築住宅でエアコンを設置するタイミングは、以下の2つです。

 

  • 建物の建設中
  • 建物の完成後

 

家を建てる時に、あらかじめホームメーカーにエアコンの設置を依頼すると、建物の建設中に業者が取り付けてくれます。ホームメーカーに依頼しない場合は、建物の完成後に自分でエアコン業者に依頼をして設置することになります。

新築住宅で「建設中」のエアコン工事がおすすめな人

新築住宅で「建設中」のエアコン工事がおすすめなのは、以下の2つに当てはまる人です。

 

  • 特殊なエアコンを設置したい人
  • エアコンの配管を隠したい人

 

それぞれについて解説します。

特殊なエアコンを設置したい人

家庭に設置するエアコンは、壁掛けタイプや天井埋め込みタイプなどがあります。壁掛けタイプのエアコンであれば完成後に設置できますが、天井埋め込みタイプは天井の施工と一緒に行う必要があるため、建設中でないと設置が難しいです。そのため、後付けが難しい特殊なエアコンの設置を考えている人は、建設中に依頼した方が良いでしょう。

エアコンの配管を隠したい人

エアコンを設置すると、本体と室外機を繋ぐ配管が部屋の中を通るため、インテリアの見栄えが悪くなる場合があります。建設中にエアコンを取り付けると、配管を壁の中に通せるため、部屋の景観を損ないません。配管を隠して部屋の内装やインテリアにこだわりたい人は、建設中に設置した方が良いでしょう。

新築住宅で「完成後」のエアコン工事がおすすめな人

新築住宅で「完成後」のエアコン工事がおすすめなのは、費用を安く抑えたい人です。建設中にエアコン工事をすると、ホームメーカーを通して専門業者に依頼するため、手数料がかかって割高になりやすいです。完成後なら専門業者に直接依頼できるので、余計な手数料をかけることなく工事できます。

新築住宅でエアコン工事をする際の注意点

新築住宅でエアコン工事をする際の注意点を、3つご紹介します。

 

  • 配管の穴あけ工事の場所
  • 室外機の設置場所の確保
  • 断熱・気密施工の有無

配管の穴あけ工事の場所

エアコンを設置する時は、本体と室外機を繋ぐ配管を通すため、部屋の壁に穴をあけなくてはいけません。しかし、建物の壁の中には電線などが通っており、穴をあける際誤って切断すると電気コンセントが使えなくなる恐れがあります。そのため、新築住宅でエアコン工事をする時は、穴あけの場所を事前に確認して建物に影響が出ないようにする必要があります。

室外機の設置場所の確保

エアコンの室外機を設置する時は、以下の条件を満たしている必要があります。

 

  • 室内機と室外機の高低差を満たしている
  • エアコン用コンセントに近い
  • 火災報知器から1.5m以上離れている(誤作動を防ぐため)

 

上記を満たす場所がない場合は、室外機の壁掛けや天井吊り下げなどが必要になり、特殊工事をしなくてはいけません。そのため、事前に室外機の設置場所を確保しておくと、スムーズに工事できるでしょう。

断熱・気密施工の有無

近年は部屋の暖かさを保持するため、高断熱・高気密の家を建てる人が多いです。しかし、エアコンは配管用の穴あけ工事が必要になり、場所を間違えると部屋の中に外気が入ってしまい、断熱性に影響が出る恐れがあります。アコンを設置する時は、断熱や気密施工をしているか確認してから行いましょう。

新築住宅はエアコン工事について事前に検討しましょう

新築工事でエアコンを付けるタイミングは、建設中か完成後になります。建設中に設置すると、特殊なタイプのエアコンも取り付けできて、配線を隠せるので部屋の見栄えも良くなります。しかし、建設中に設置依頼をすると割高になりやすいので、費用を抑えたい場合は完成後の設置がおすすめです。新築住宅は、エアコン工事について事前に考えましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 有限会社アラテック. All rights Reserved.