福島県内で助成金を使って防犯カメラを設置できるエリアをご紹介
犯罪の抑制や、治安のよい街づくりに貢献度が高い防犯カメラ。人々が安心して暮らせるように国や各自治体では防犯カメラの設置に対し、様々な助成金制度を設けています。しかし、自治体によって申請期間が異なっていたり、導入と廃止を繰り返していたりするため「制度自体が複雑でよくわからない」と、その利用を諦めている方も多いようです。
このような方々に対し、今回は福島県にスポットを当てて、防犯カメラの設置費用に助成金制度を設けているエリアをご紹介するとともに、申請時の注意点を解説していきます。
この記事を読むための時間:3分
目次
防犯カメラに関する助成制度とは?
地域の治安を向上させるために福島県内においては、自治体ごとに防犯カメラ設置費用の一部を助成する制度があります。
- 設置に関する工事費用
- 防犯カメラ本体の購入代金
具体的にはこういった初期費用の一部負担を目的としているものがほとんどですが、中には修繕費や消耗品交換費用なども負担したり、使用時に発生する電気料金の一部を負担したりする自治体もあり、内容は様々です。
個人宅でも申請できる?
ほとんどの自治体が各地域の自治会や町内会、商店会などを対象にしていますが、場所によっては個人宅を対象にしている場合もあります。まずはインターネットで調べてみたり、役所の担当部署に相談してみたりすることをおすすめします。
福島県内ではどの自治体が実施している?
では、防犯カメラの設置に対して助成金制度を設けている福島県内の自治体をいくつかご紹介しましょう。
二本松市
- 防犯カメラ、録画装置等の機器購入費用および設置工事費用
- 防犯カメラの設置を示す看板設置費用
二本松市では、上記の経費に関して助成金制度を設けています。市内の自治体、町内会、商店会などが対象であり、上限金は対象経費の3分の2以内、200,000円までとしています。
ちなみに二本松市内における助成金制度を利用した防犯カメラ設置工事は有限会社アラテックでも対応可能ですので、気になる方はぜひご相談ください。
相馬市
相馬市においては「防犯カメラ設置費用の補助制度」が設けられていて、
- カメラ、モニター、映像記録機器など防犯カメラシステムを構築する機器の購入費用
- 防犯カメラ設置表示板の作成(購入)費用
- 上記機器の取付け又は設置工事費用
上記の経費に対し、その一部を助成しています。市内における一地域を基盤に防災、防犯活動を行う自治体や組織が対象であり、上限金は対象費用の90%、200,000円までとなっています。
双葉郡大熊町
双葉郡大熊町では2016年4月1日以降、町内の自宅に居住している町民、または町内の借家(戸建てや集合住宅)に居住している町民に対し、防犯カメラ設備の購入費用や工費の一部を助成する制度があります。上限金は50,000円となっており、
- 双葉郡大熊町に住民登録していること
- 町民税の滞納が無いこと
- 借家の場合、大家の承諾を得られていること
これらの項目を全て充たしている方が対象となります。
助成金を申請する際の注意点とは?
防犯カメラの設置費用に関する助成金を申請する際、気を付けておきたいポイントがいくつかあります。どのようなことなのか、具体的に解説していきます。
申請期間に期限がある
防犯カメラの補助金制度を利用する際、各自治体別に申請期間や実施期間が定められています。予定の設置工事がどの期間に該当するのか、事前に調べておく必要があります。
運用規定が定められていることも
各自治体の制度ごとに、設置する防犯カメラに対して運用規定が定められています。採用するシステムの種類や映像記録の保存期間などを今一度チェックしておきましょう。
交付前に費用を立て替える必要あり
これはよく勘違いされる方が多いのですが、補助金が申請できるのは設置工事の完了後であり、システムの購入費用も含めてまずは自らがその費用を支払う必要があります。工事前に支給されるわけではないので、誤解しないように注意しましょう。
助成金を上手く利用して防犯カメラを設置しよう
「防犯カメラを付けたいけど、費用が工面できない」こういった方は国や自治体が設けている助成金制度の利用をぜひ検討してみて下さい。設置することで防犯に役立つばかりか、小さいお子さんやお年寄りの見守りもリモートで行うことが可能になります。ただし、申請期間や上限額が地域によって異なるので、申請前に一度しっかり調査してから実行することをおすすめします。
前の記事へ
« 電球の取り換え工事には専門業者が必要?