ブログ一覧


防犯カメラの効果的な設置方法とは?ポイントや注意点など詳しく解説

狭い場所に設置された防犯カメラ

防犯カメラは設置の仕方で効果的な防犯対策に

この記事を読むための時間:3分

自宅での防犯対策として、防犯カメラの設置を検討する方はたくさんいます。見える場所に防犯カメラがあると、泥棒や犯罪者に「防犯意識が高い家だ」と思わせることができるため、犯罪の抑止効果につながります。しかし、ただ防犯カメラを設置すれば大丈夫という訳ではありません。防犯カメラのメリットを活かして設置することが大切です。そこで今回は、防犯カメラを活かす設置方法と設置の際の注意点について、詳しくご紹介していきます。

防犯カメラを活かす設置方法

自宅に防犯カメラの設置を考えているのであれば、効果的に使わなければ意味がありません。次の3つを心掛けて設置するようにしましょう。

防犯カメラの死角になる場所は作らない

せっかく防犯カメラを設置しても、死角になる場所があると泥棒や犯罪者に狙われる可能性が高くなってしまいます。死角を作らないようにするためには、防犯カメラの撮影可能範囲を確認した上で、設置する位置や高さカメラの向きをしっかりと検討する必要があります。

 

自宅の敷地が広ければ、複数台の防犯カメラの設置も検討しておきましょう。玄関や勝手口の周辺だけでなく、庭や通路、窓も映るようにしておけば、犯罪の抑止効果になります。

 

また、万が一泥棒に入られたり、何かしらの犯罪被害に遭ったとしても、防犯カメラに映像が残されていれば大きな証拠になります。そのためにも、死角になる場所を作らないようにしておきましょう。

防犯カメラを設置していることをアピールする

防犯カメラを設置するだけでも防犯対策にはなりますが、設置していることをアピールすれば、さらに効果大です。人目につきやすい場所に「防犯カメラ作動中」「防犯カメラ24時間監視」といったステッカーを貼っておくと、犯罪の抑止効果が高くなります。

防犯カメラの用途を明確に

自宅に防犯カメラを設置して撮影するのは、あくまでも防犯対策です。ご近所さんを監視するために設置した訳ではないのに、ご近所さんばかり映っていたら何の意味もありません。近所の家の中まで映っていたりすると法律に触れる行為となったり、ご近所さんから訴えられてしまう可能性もあります。

 

防犯カメラを設置するのは防犯対策であることを明確にするためにも、撮影する範囲や角度をしっかりと確認して設置するようにしましょう。

防犯カメラを設置する際の注意点

防犯カメラをうまく活用するためにも、設置の際に次の2点に注意して設置してみてください。

個人情報やプライバシーに配慮する

何度も言いますが、自宅に防犯カメラを設置するのは、自宅や家族の防犯対策のためです。知らないうちにご近所さんや他の人の家の中まで映っていたとしても、言い逃れはなかなか難しいでしょう。

 

防犯カメラを設置する際には、カメラの位置や向き、撮影範囲などを確認した上、極力近隣の住宅が映らないようにして、他の方の個人情報やプライバシーに十分配慮するようにしてください。

カメラの形状は設置場所に合ったものを選ぶ

防犯カメラの形状は、天井に設置することの多い「ドーム型」、箱型のケースにレンズがついている「ボックス型」、筒型でお店の軒先などに設置することが多い「バレット型」の3つになります。

 

室内や設置スペースが限られる場合は、圧迫感が少なく場所を取らないドーム型がおすすめです。ドーム型は撮影角度や範囲が広いため、死角を少なくすることも可能です。屋外に設置するなら、比較的耐久性があるボックス型がよいでしょう。

防犯カメラの良さを最大限に活かして防犯対策をしよう!

防犯カメラは、その存在だけで犯罪を抑止してくれる魅力的な機器です。防犯カメラの良さを最大限に活かせば、犯罪などさまざまな被害から大切な家族を守ってくれることでしょう。今回の記事を参考にして、防犯カメラでしっかりと防犯対策をしましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 有限会社アラテック. All rights Reserved.